NEWS & BLOG

市販のカラー剤の選び方

堺市なかもずの、明るい白髪染めが得意ななで肩美容師、タミオこと三宅です
 

市販のカラー剤を使っている方ってこんな人

今回は色んな理由で、家でヘアカラーをしてしまう方への「ホームカラー剤」の選び方についてのアドバイスです。通常僕はホームカラーはオススメしていません。基本的にはデメリットも多いことがあるからです。ですがみなさん、こういった理由で染めてしまうことってありますよね?

  • 白髪が気になるけどお財布と相談してそんなにしょっちゅうサロンに行ってられない
  • 小さな子供がいてるのでなかなかサロンに行く時間が作れない
  • サロンで染めるよりお手頃
  • 自宅で出来るので好きな時間に出来る
  • 安い
  • 早い

だいたいこんなところでしょうか?このような理由で自宅で染める方も少なくはありません。なのでそんな方にカラー剤の選び方をお伝えします。
 

出来るだけ今の自分の髪の色に近いものを選ぶ

これ結構大きなポイントです。自宅でヘアカラーをしようと思う時ってサロンに来てたから早くても1ヶ月〜2ヶ月は過ぎていますよね?でもサロンで染めた時って、アッシュ系だったりピンク系だったり、ベージュ系だったりと、色味も入って染まり上がりますよね?それが日をおうごとに色味となる染料は抜けていきます。そうなると若干の染料を残し髪自身の色味に近づいていくんですよね。要は分かりやすく言うと「茶色」になるわけです。
ということはお客様でもわかりやすい「ブラウン」を選びましょう。
ブラウンを選ぶ理由は、伸びた部分だけを染めてほしいからです。伸びた部分以外の前回染めたところを染めるには市販のカラー剤というのは強すぎるので過度のダメージを与えてしまうからなんですね。なぜそうなのかはまた次回お話ししますが、とにかく市販のカラー剤では伸びた根元の部分だけ染めるようにしましょう。傷んでもいいから全体染めたいねん!って方は自己責任でお願いします。
 

自分の髪の明るさに近いものを選びましょう

髪の明るさは時間が経つにつれ入っていた染料が抜けてくるので染めたてよりも少し明るくなります。なのでカラー剤を選ぶときは自毛よりも若干暗めで選びましょう。自毛よりも明るく染まるもの選ぶとその分ダメージが進んでしまいます。
それに市販のカラー剤の明るさとサロンの明るさの基準は逆の場合が多いの要注意です。
22fe4459
レベルスケール
※メーカーによって多少の誤差があるので美容師さんに要相談

 
数字が小さい方が暗くなるのがサロンカラー、逆に小さい方が明るく表記されてる市販のカラーもあるのでそこは担当美容師さんに相談してくださいね。
同じまたは近い明るさで染めておくと次にサロンで染めるときもムラになりにくくなって助かります。
 

選ぶときのカラー剤の種類

今の市販のカラー剤って色々出てますが大きく分けて
クリームタイプ
泡タイプ
ホイップタイプ(泡と一緒?)
だと思います。ここで選んでほしいのがクリームタイプです。これのほうが粘度もあるので狙ったところだけ染めることが出来ます。
ここでポイントです。何度もお伝えしていますが僕は自宅でヘアカラーをするなら
根元だけ染めてほしい!とお伝えしています。根元だけです。
となると泡カラーやホイップタイプだと確実に毛先に付着してしまうのでアウトです。
泡カラー
こうなると毛先までカラー剤が付いているので傷みます
なので僕がオススメするのは粘度もあるクリームタイプです。
分け目であったり自分が確実に塗れるところだけを塗布して染めてくださいね。余談ですが、マニキュアやカラートリートメントはまったくの別物なのでキレイに染まりません。なんでかはまた言います。
 

まとめ

市販のカラー剤の選び方

  1. ブラウン系の色味を選ぶ
  2. 自分の髪の明るさか少し暗めに染まるカラー剤を選ぶ
  3. クリームタイプを選ぶ
  4. 気持ち高めのカラー剤を選ぶ

こんな感じでお店に来れない時や時間が無い時、見えるところだけちょっと染めたい方はこれで染めてみてくださいね〜。
 

  • 最近の投稿

  • カテゴリー