NEWS & BLOG

アボガド育ててます♪あることで更にオシャレになりました♪

なで肩美容師ミヤケ屋です。
 

サブリエの待合には「アボガド」が飾ってあります♪

img_5266
アボガドの種から育ってます

これは以前、大人になってから縁あってお会いして今では仲良くさせてもらってる、僕の母校の華道部の外部顧問の先生(当時は僕は帰宅部だったのでお会いしたことありませんw)内藤正風(家元)さんから頂いたものなんです。
 
待合に置いてくと、来られたお客様から「え?これ何?」という反応が多く、中には実際に育ててみたいって方も多いです。
結構みんなアボガドに興味?いや、この種から育つのに興味があるんですね♪
でもなかなか育たないというお声も頂きました。実際に僕はすで育ち始めてる状態で頂いたので・・・
ちょっと調べてみるとこんなサイトもあったのでご参考にして見てください。
家庭でアボガドの種を育てる
 
これちゃんと育つとめっちゃ可愛いですよ♪
 
 

そんなアボリエさんに悲劇が!?w

先日ね、あることが起こったんですよ・・・。
まぁ待合に置いてたからしゃーないし、実際に僕も掃除の時とかに手が当たって、アボガドさんをコロンって’こかしたりもしてました。茎が長いから当たっちゃうんですよねw
でもね、今回はテーブルの上じゃなく、床に見事に落ちちゃいましたw
夏場は気にしてなかったけど、これからの季節お客様は上着を持って来られるもんね!それを着るときに手が当たっちゃったんですよ。
 
もう見事に・・・
 

img_7045
パリーン!

 
なんかね見事すぎて笑っちゃましたw
お客様なんかめっちゃ焦って謝ってくれてたけど、なんか僕は全然「ええやん♪」って思たんですよね。たぶん昔の僕ならイラっとしてたと思うわw
ええやん!鉢が割れたって!怪我なかったらええやん!気にせんといて♪
それに、僕はちょっと飽き性なので、鉢を変えるには良い機会だったと思ったんでしょうね♪
家元にはごめーん!って思いましたけどねw
 
家元に植物の植え替えの相談したら・・・
あ、先に断っておきますが、家元先生は花屋さんでもなく観賞植物屋さんでもありません。
生け花の先生です!
 
でもやっぱり植物は同じなんでしょね。穴の空いてる鉢ならなんでもOKということで、奥さんが枯らせた多肉植物のアンティーク調の鉢がバックルームに残ってたのでそれに植え替えることにしました♪
 
img_7049
復活のサボガド!

ええやん!!!アボサボさんええやん!
見事に復活を遂げました♪
これでまたええ感じにサボガドさんを育てていけますね♪
 

植物は育てた方がいい!

サブリエでは観葉植物をまぁまぁ育ててます。
基本的に南国系が多い。
ヤシの木系やったり、パイナップルやったり、ハイビスカスやったり。
結構難しかったりします。
でもね、不思議と植物の声が聞こえるんですよ。
昔スタッフにも言ってたくらい。変なやつですよねw
水を欲しそうにしてる時がわかる。
何でやろう?そんなんわかりませんw
 
でもね植物を育てるって本当に良いと思うんです。植物に優しくなれるって事は、人にも優しくなれる。だから今回の鉢が割れた時でも何とも思わなくなったし、怒ることってないな〜って思ます。
たまにイラっとはしますけどねw
でもそこまでじゃない!
 
 
僕はちゃんと行った事ないけど家元の生け花はそういう事を教えてくれるんちゃうかな〜って思います。
 

img_5231
画像クリックで家元のブログへ!注)画像は18年前です。

 
前に家元から言って頂いたけど、サブリエで生け花やりたいね!
多分うちのお客様は好きな方多いと思う!
まだ予定は未定やけど!
 
ではでは〜

  • 最近の投稿

  • カテゴリー